MAXON/OD808のレビューと使い方!音作りのコツは?

MAXON/OD808のレビューと使い方!音作りのコツは?

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

OD808とは?

MAXON OD808の歴史は古く1979年にまでさかのぼります。MAXONのオーバードライブの歴史には必ず出てきます「ibanez Tube Screamer」との関係性ですが、簡単に申しますと、2台とも同じ工場で作られ海外輸出用が「Tube Screamer」であり国内用が「OD808」だったという事です。ですから一時期は中身が同じ回路の物だったりします。古いTS-9の基盤にはMAXONの文字も確認されています。つまりサウンドは「TS系」という事になります。現在作られていますOD808はかなり音も変わってしまいましたが、お求め安く使いやすした良い方向へのアップデートですから問題はありません。

目次

エフェクターのスペック

商品名OD808
メーカーMAXON
概要オーバードライブ
特徴TS系のブースターとして完璧

OD808ならサウンドハウスがおすすめ!

  • 安心して使える王道サウンド
  • TS系でもトーンの可変幅が広い
  • TS系のブースターとして完璧
  • TS-9と相性が良い簡単操作
※価格は各通販サイトで比較して下さい
Maxon ギターエフェクター Overdrive OD808

Maxon ギターエフェクター Overdrive OD808

11,990円(11/21 17:08時点)
Amazonの情報を掲載しています

OD808Xとの違い

各メーカー古いタイプの名機を進化させて発表していますが、マクソンの「進化シリーズ」がOD808Xです。大きな違いは、トーンの可変幅が広がり歪みの量が増しています。OD808の「TSっぽさ」が良い意味薄れています。

MAXON/OD808の使用アーティスト

OD808のハードユーザーとして「ザ・クロマニヨンズ」の真島昌利さんがいらっしゃいます。長い間これ一つをブースターとして使用しています。何かのインタビューで「何も考えなくてもセッティングも適当でも良い音になる」みたいな事をおっしゃっていた記憶があります。真島さんはマシャールアンプ「JCM2000」をフルテンで使っているようで、ソロの時の中域プッシュとしてDRIVE9時ぐらいでBLANCEを3時あたりのセッティングでの使用のようです。真島さんのファンの方でしたら買いでしょうね。

MAXON/OD808の音質や特徴

特徴1 コントロール部

■ BLANCE
音量を調整できます。
■ TONE
音色を調整できます。
■ OVERDRIVE
歪みの量を調整できます。

特徴2 安心して使えるサウンド

各ツマミのコントロールも悩む事無く操作できると思います。サウンドは踏んだ瞬間に「ああ、これこれ」と安心させてくれる歪みです。派手さはありませんが馴染みのある間違いのない「オーバードライブ」ですね。

特徴3 あくまでもTS系ではあるのだが

冒頭にも述べましたがOD808は「TS系」に分類されます。中域に音が寄り低音が程よくカットされることがTS系の特徴ではありますが、OD808はトーンの可変幅が広く単体でも使えるTS系となっています。

MAXON/OD808のデメリット

デメリット1 トゥルーバイパスではない

マクソンの製品と言えば安心の「トゥルーバイパス」搭載のイメージですが、OD808はトゥルーバイパスではありません。ですが、良質なバッファードバイパス機能ですので、スルー音も他にたくさんのエフェクターを繋がないのであれば気になりません。たくさん繋ぐ方は「スイッチャー」や「バッファ」などでしっかりと対策するでしょうからデメリットとは言えないかもですね。

MAXON/OD808の使い方や音作りのコツ

使い方1 メインの歪みとしての場合

OVERDRIVEとBLANCEともに上げ気味で良いのですが、OVERDRIVEはフルにしてしまうと「グシャ」となった音になってしまいます。最高でも3時ぐらいに抑えた方が良いです。単体使用時でこのセッティングで歪み量が物足りない場合は、他のディストーションなどを購入した方がよいですね。

使い方2 ブースターとしての場合

OD808のハードユーザー「真島昌利」さんのセッティングをお手本にしましょう。アンプをクランチハードにしてDRIVE9時ぐらいでBLANCEを3時あたりのセッティングで王道ロックサウンドの完成です。OD808の良さを実感するためにはバンドを組んでスタジオやライブハウスで大型アンプで鳴らすのが一番です。TS系のブースターとしての使用は完璧で間違いないですね。

MAXON/OD808の似ている機材と比較

TS-9と比較

マクソンのオーバードライブの定めとして名機アイバニーズの「TS-9」と比較されてしまいます。TS-9のサウンドは皆さん聞きなれているでしょうが、グッと中域がプッシュされコンプ感も強いTS-9に対して、OD808は高域よりの堅めのザラつきのある音の印象を受けました。中域には寄りますがTS-9よりはレンジが広くギター側のボリュームの追従も悪くないです。ピッキングニュアンスを大事にする、あまり歪ませずにプレイするギタリストに向いているように感じました。比較ついでに2台の相性も試しましたら、OD808でクランチ音を作りトーンを良い感じにしてメインの歪みにしておいて、TS-9でブーストして使うのがとても良い感じでした。このセッティング例の事を友人ギタリストに話したところ「スティービー・レイボーンもたしかその繋ぎ方だった」と言っていました。もちろんレイボーンはOD808ではなくTS808ですし、どちらもビンテージの物でしょうが「セッティングとしては間違ってはなかった」と思え嬉しかったです。

BD-2と比較

マクソンのライバル社であるBOSSの「BD-2」とも比較してみましたが、TS-9の時とはうって変わりOD808の方がマイルドで暖かいコンプ感のある音に感じてしまいました。同じアンプのセッティングでエフェクトのコントロールノブもほぼ同じ位置での比較でしたが、BD-2はピッキングのアタックが強く出るというか「ガツン」とくる感じです。OD808はやはり「TS系」なのだと改めて思えました。

MAXON/OD808を実際に使った感想

個人的には軽く歪ませての使用が気にいっていますが、意外にも友人メタルギタリスト達に人気だったりしています。ハードに歪ませたアンプの音を変えず美味しい音域のみをプッシュしてくれる「OD808」は重宝されているのでしょうね。良い真空管アンプとのマッチングの良さは素晴らしいですし「同じエフェクターなのか」と思うぐらい化けますよね。フェンダーの歪みにくいアンプのゲインチャンネルとして考えて常にオンで使うのも良い感じです。テレキャスターとは特に相性が良く思えました。ブルースセッションに持っていきましたが周りの先輩おじさんギタリスト達が興味深々で見ていました。

MAXON/OD808はこんな人におすすめ

■ TS-9と相性の良いブースターを探している。
■ ブルーハーツのファンである。
■ 日本製しか信じていない。

MAXON/OD808は上記の人におすすめです。

アンプありきで考える場合、真島さんのお言葉をお借りしますと「何も考えなくてもセッティングも適当でも良い音になる」このオーバードライブを表現する時、この言葉が一番ぴったりくる様に思えます。あまり歪ませず使う方のご要望でしたら単体使用でも十分にお応えできる歪み量ですので、ブルースセッションに行くと時のお供にも最適でございます。

OD808ならサウンドハウスがおすすめ!

  • 安心して使える王道サウンド
  • TS系でもトーンの可変幅が広い
  • TS系のブースターとして完璧
  • TS-9と相性が良い簡単操作
※価格は各通販サイトで比較して下さい
Maxon ギターエフェクター Overdrive OD808

Maxon ギターエフェクター Overdrive OD808

11,990円(11/21 17:08時点)
Amazonの情報を掲載しています
MAXON/OD808のレビューと使い方!音作りのコツは?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる