EB-CDとは、国産エフェクターブランド【EffectsBakery】が出しているエフェクターシリーズです。
EB-CDというのは品番でCroissant Distortion(クロワッサンディストーション)を略したものになります。
EはEffects、BはBakery、Cはクロワッサン、Dはディストーション、これを品番にしたものが今回この記事で紹介するEB-CD。
Croissant Distortion(クロワッサンディストーション)はかわいい見た目とは裏腹にロックには欠かせないパワフルなディストーションサウンドを作り出してくれるエフェクターペダルです。
この記事ではパワフルの一言で終わらせない、EB-CDの魅力や音作りなど様々なCroissant Distortionの特徴を解説しています。
Croissant Distortionのスペック
商品名 | Croissant Distortion |
品番 | EB-CD |
メーカー | Effects Bakery |
価格 | とにかく安い |
概要 | ディストーション |
特徴 | かわいらしい見た目と相反するディストーションサウンド |
EB-CDなら最低価格保証のサウンドハウスがおすすめ!
Effects Bakery (エフェクツベーカリー) Croissant Distortion / ギター エフェクター ディストーション
EB-CDの音質や特徴
可愛らしい見た目!
EffectsBakeryのエフェクター全般に言えることですが、一見これはエフェクターなのか?と見間違える可愛らしい本体デザインが特徴的です。
もちろんEB-CDも例に漏れず、かわいらしい見た目が特徴的です。
まるでおもちゃのような見た目で、本体中心部に施されたのクロワッサンを模したキャラクターからどんなサウンドが鳴るのか、好奇心を掻き立てられるデザインになっています。
アンプライクディストーションサウンド!
しっかりとしたディストーションサウンドをもう少し具体的に言うと、他社のディストーションエフェクターと比べてクロワッサンディストーションの音質は、芯のある硬めの印象を受けるでしょう。
これは従来のディストーションペダルにある鋭く尖った音質、エフェクターらしい音質というよりは、本来のアンプのgainを上げて作り出したような、アンプライクな音質からきているためです。
これにより立ち上がりの良い、さらに細部まで潰れることのない芯のあるサウンドに仕上がっています。
謳い文句の「太く粘るオーバードライブらしいサウンドにエッジを加えたような歪み」の通りで、Gainを絞れば強めのオーバードライブ、グランジサウンドにも変わり様々な音楽ジャンルに対応できます。
操作しやすくコンパクトな本体!
手のひらに収まるサイズの本体は、持ち運びに便利。
コンパクトでシンプルな本体設計なので、かさばることも無くギターケースのポケットに容易に収まります。
本体上部にある3つのコントロール、volume、tone、gainは大きめに設計され、視覚性、操作性に優れており、それぞれのコントロールレスポンスも良いため感覚的なサウンド作りができるような仕様なっています。
シンプルイズベストが好みの方にピッタリ。
コスパ最強!
EB-CDは魅力的なコストパフォーマンスを実現しています。
同じような他社の歪み系エフェクターは少なくとも6千円弱するのが普通ですが、Croissant Distortionは3千円前後で購入可能。
ここまで説明してきた音質、操作性、デザインなどのスペックを考えると驚きのコスパを実現できていると感じます。
EffectsBakeryシリーズでは、EB-CDだけではなく他のエフェクターも同様に驚愕のコストパフォーマンスを実現しています。
Effects Bakeryというメーカーが販売している機材のほとんどがコスパが高いのです。
Croissant Distortionのここがデメリット
電池駆動ができない
電池が使えないというデメリットがあります。
電池駆動しないエフェクターは、若干使用する場面を選ぶので、この点は不便に感じる人も多いでしょう。
ポピュラーな9V電池は対応していないのでその点だけ気をつけたいところですね。
可愛いすぎる?
中には本体デザインが可愛すぎてちょっと使いにくいなんて人もいるかもしれませんね。
おもちゃのような可愛らしいデザインは長所ですが人によっては短所になり得るかもしれません。
カッコイイ、無骨な、メカメカしい、そんなデザインが好きな方は合わないです。
ゴリゴリのハードロックバンドのギタリストの足元を見たら、クロワッサンがいたとなるとちょっとかわいすぎるかもしれません。
もちろんこのキャラクターが、プラスになるかマイナスになるかは、やっているバンド次第。
音質的にはまったく問題ないのですが、そういった雰囲気づくりにも若干ながら影響を与えてしまうのもデメリットの一つとして言えるのかもしれません。
EB-CDの使い方やアレンジ方法
使い方1 ディストーションとして
まずはシンプルな使い方から、ディストーションサウンドを使ってみます。
gainを2時くらいにするとオーソドックスなディストーションサウンドに。
さらにgainを4時くらいまで回すと、ハードロック向きの強力なディストーションサウンドに。
もはや、かわいらしいクロワッサンの面影はないくらいのディストーションサウンドを実現できます。
使い方2 オーバードライブに近いサウンドとして
OD(オーバードライブ)に近いサウンドにすることも可能です。
gainは9時くらい、ゴリゴリとしたODサウンドに。
少し強めのODサウンドになりおすすめです。
個人的にはこの使い方がおすすめ。
使い方3 ここぞのソロ!ブースターとして
音量を1段階上げ、さらにディストーション特有の音の粘りとパワーをほのかに感じるサウンドに。
この使い方は激し目のギターソロで活躍するのではないでしょうか。
Croissant Distortionのここまでのおさらい
他社ブランド比べて一目瞭然、圧倒的なコストパフォーマンスが魅力的。
手のひらに収まるコンパクトサイズ持ち運びに便利ながらも、アンプ側のgainコントロールで作り出したような太く粘り、芯のあるディストーションサウンド。
それらの強烈な音作りが可能であるにもかかわらず、今までになかったほっこりと落ち着く可愛らしい本体デザインが特徴的です。
Croissant Distortionを使ったレビューと感想
私の最初の印象は「安い!小さい!」でした。
こんなに安くてしっかりと機能するのか不安でしたが、使ってみてすぐにその不安は払拭されました。
他のブランドの歪み系コンパクトエフェクターに引けを取らない歪み系サウンド、扱いやすくわかりやすい3つのコントロール、可愛らしくポップなデザイン。
Croissant Distortionのサウンドはその価格に見合わない、充分使っていけるスペックになっていたからです。
サイズが小さいのも個人的に好きなところ。
従来のエフェクターは比較的重かったので、自分の望むサウンドを揃えようとすると個数がどんどん増えていき、あっという間に物凄い重量になっていました。
他にもEffects Bakeryシリーズは「オーバードライブ」「コーラス」「ディレイ」などもあるので、別のエフェクターも試してみたいですね!
ちなみに私が使ってるエフェクタボートはペダルトレインです。
Croissant Distortionはこんな人におすすめ
- エフェクターにかけるコストを抑えたい方。
- エフェクターボードを軽くしたい方。
- 可愛らしいエフェクターが欲しい方。
- シンプル、わかりやすいエフェクターが良い方。
以上がEffects Bakery Croissant Distortion(EB-CD)の紹介でした。
キャラクターはジャンルを選ぶかもしれませんが、個人的にはエフェクターのデザインがすごく好きです!
エフェクターボード内をEffects Bakeryシリーズで揃えるなんてこともしたら、自分も楽しい気持ちになれますし、見た目でも楽しませることができますよね!
EB-CDなら最低価格保証のサウンドハウスがおすすめ!
Effects Bakery (エフェクツベーカリー) Croissant Distortion / ギター エフェクター ディストーション
その他のEffects Bakeryのエフェクターはコチラ
コメント