MXR– tag –
-
ファズ
MXR/M173 Classic 108 Fuzzのレビューと使い方、音作りのコツ
M173 Classic 108 Fuzzとは? JIM DUNLOPの人気ラインナップのひとつに、ジミヘンドリックスが使用したファズを再現した「JIM DUNLOP JH-F1 Fuzz Face」があります。その「JIM DUNLOP JH-F1 Fuzz Face」と、今回ご紹介いたします「M173 Classic 108 Fuzz」... -
コーラス/フランジャー
MXR/M117R Flangerのレビュー!使い方と音作りのコツ
MXR/M117Rとは? 世界初のフランジャーを作ったのは「MXR」であることは有名です。その伝説の名機「M117」の冠をつけたリイシュー・モデルが「MXR M117R」です。M117の機能はそのままに使いやすく改良されたフランジャーです。 大きな改善点は電源問題です... -
イコライザー
MXR/M108S 10 Band Graphic EQのレビューと使い方
M108Sとは? 長い間MXRの定番イコライザーであった「M108 10 Band Graphic EQ」にノイズリダクションとトゥルーバイパス機能を追加して、アップグレードしたのが「M108S 10 Band Graphic EQ」となります。 多彩なセッティングはM108から引き続がれています... -
ワウペダル/オートワウ
MXR/MC404 CAE Wahのレビュー!使い方やセッティングを解説
MXR MC404 DUAL INDUCTOR WAHはCustom Audio Electronicsのボブ・ブラッドショーとDUNLOPのCrybabyデザインチームのコラボレーションによって開発されたワウペダルです。 今回はそんなMXR MC404 CAE Wahについてより詳しくレビューしていきたいと思います... -
フェイザー
MXR/M101 phase90とM290 phase95のレビューと比較!種類の違いは何?
この記事ではMXRのフェイザー M101 phase90M290 phase95 この両者のレビューを重点的にしています。 またMXRから出ているフェイザーの種類 phase90/95の違いphase 99と90の違いphase 45と90の違いCSP026 ’74 Vintage phase90と90の違いCSP101SL Script pha... -
ディストーション
MXR/M116 Fullbore Metalのレビュー!セッティングや音作りを解説
MXR/M116 Fullbore Metalとは? カラーリングされていない筐体に無骨なフォントで書かれた「fullbore metal」の文字。凄く冷酷に激しく歪む音を想像してしまいます。コンパクト・エフェクターはひとつひとつに名前があり、名前や見た目から出てくる音を想... -
オーバードライブ/ブースター
MXR/WYLDE OVERDRIVE ZW-44のレビュー!Berzerkerとの違いは?
ZW44とは? Zakk Wylde(ザックワイルド)」がMXRと共同開発したシグネチャーオーバードライブべダル。 BOSSのSD-1をベースに、Zakk Wyldeこだわりのサウンドに変化させた歪み系ペダルです。 単体のオーバードライブとしてもブースターとしても使えるペダ... -
フェイザー
MXR/M107 Phase100のレビュー!CHARの音作りや特徴
MXR/M107 Phase100とは? ジャンルを問わず世界中で使われているフェイザーと言えば、MXRのPhaseシリーズだと言っても過言ではないと思います。 MXRのフェイザーはどれも個性があり優秀ですが、Phase100はシリーズ最上位機種となっており、他の機種よりモ... -
ディレイ
MXRカーボンコピーアナログディレイの違いを比較!M169/M292/M299/M269SE Carbon Copyの何が違うのか
MXR/カーボンコピーアナログディレイとは、手頃なお値段でテープエコーのような自然な残響音の減衰が楽しめるアナログディレイです。 この記事では使い勝手抜群、でも意外と分かりづらいMXR/カーボンコピーアナログディレイ(Carbon Copy Analog Delay)の...
1