エフェクター– category –
-
ディストーション
PROCO/FATRATとRAT2、Turboの違いと種類の比較、レビューを紹介
PROCO/RATとは? ミシガン州のカラマズーにある「ProCoSound」社で、大量生産の予定もなく1978年に12台の「Bud Box」というエフェクターが作られたのが「RAT」の歴史の始まりです。量産が開始されてからは、名だたるギタリスト達の使用で瞬く間に世界中に... -
ノイズゲート
TC ELECTRONIC/Sentry Noise Gateのレビューと使い方
Sentry Noise Gateとは? 激しく歪ませたギターサウンドのヘヴィメタルギタリストは「自分にとって最高の歪みを作っていくと、ノイズが酷くて処理に困ってしまう。」という悩みが付き物です。 それを解決する方法として「Noise Gate」を使用するのですが、... -
ノイズゲート
ISP/DECIMATOR Ⅱのレビュー!G STRINGとの違いも比較
今回の記事ではISP TECHNOLOGIES ( アイエスピーテクノロジーズ )から出ているノイズリダクションDECIMATOR IIのレビューをしていきます。 DECIMATOR II G STRING PEDALとの違いも比較していますので、どちらかで迷っている人は必見です」。 【ISP/DECIMAT... -
リバーブ
BOSS/RV-6のレビュー!使い方やセッティング、RV-5との違いを解説
BOSS/RV-6とは? コンパクトサイズで「もうこれ以上のリバーブは出来ないのではないか。」と言われ、ロングセラーを続けた「BOSS RV-5」。 でしたが、その上を行く後継機として作られたのが「BOSS RV-6」です。 新たなモードの追加やエクスプレッションペ... -
オーバードライブ/ブースター
MAXON/OOD9 Organic Overdriveのレビューと使い方
MAXON/OOD9とは? MAXONのオーバードライブの初号機「OD-880」の現代版が「OOD9」です。 OD-880は筐体が大きくて、通称「弁当箱」と呼ばれたりしていましたが、OOD9は筐体はMAXONの他のエフェクターと同じサイズとなりました。 コントロールはOD-880から継... -
オーバードライブ/ブースター
MAXON/OD9のレビューと使い方!OD9Pro+との違いは?
MAXON/OD9とは? 緑色の筐体に黒い3つのノブ。外観は世界に「TS系」なるオーバードライブのジャンルを確立させた「Ibanez Tube Screamer TS9」と全く同じ「Maxon OD9」ですが、それには密接な理由があります。 左がMAXON/OD9真ん中がIbanez Tube Screamer ... -
オーバードライブ/ブースター
BOSS/OD-2 TURBO OVER DRIVEのレビューと使い方
BOSS/OD-2とは? 世界初のオーバードライブ「BOSS OD-1」の後継機が「BOSS OD-2 TURBO Over Drive」です。 名機OD-1が生産中止になった直後に発売されて、1985年から約15年間生産されました。 悔やまれながら消えていき今もなおプレミア価格で中古市場を賑... -
ボリュームペダル
BOSS/FV-500HとFV-500Lの違いを比較!レビューやそれぞれの特徴を紹介
FV-500HとFV-500Lはギタリストに馴染みの深いペダルですが、ベーシスト、キーボーディスト、その他の楽器でも多くのスタジオミュージシャンなどのプロの演奏家に多く使われています。 この記事ではBOSSのFV-500HとFV-500Lの違いを比較。また、V-500HとFV-5... -
オーバードライブ/ブースター
FULLTONE/OBSESSIVE COMPULSIVE DRIVE(OCD)のレビュー
FULLTONE/OBSESSIVE COMPULSIVE DRIVE(OCD)とは? 1991年にマイク・フラー氏によって創設されたエフェクターブランド、Fulltoneが開発したオーバードライブ、ディストーションペダルです。 その音や使い勝手の良さが評判を呼び、この十年で新たなスタンダ... -
オーバードライブ/ブースター
Catalinbread/Galileo MKII.のレビューと使い方、音作りのコツ
Galileo MKIIとは? Catalinbread Galileo MKIIとは以前に発売されていたCatalinbread Galileoからいくつかの仕様変更を経て登場したオーバードライブです。 そのデザインからも分かる通りQueenのブライアン・メイがレッドスペシャルやVox AC30、トレブル... -
ワウペダル/オートワウ
MXR/MC404 CAE Wahのレビュー!使い方やセッティングを解説
MXR MC404 DUAL INDUCTOR WAHはCustom Audio Electronicsのボブ・ブラッドショーとDUNLOPのCrybabyデザインチームのコラボレーションによって開発されたワウペダルです。 今回はそんなMXR MC404 CAE Wahについてより詳しくレビューしていきたいと思います... -
マルチエフェクター
ZOOM/B3のレビュー!おすすめセッティングと音作り、使い方を解説
ZOOMのマルチエフェクターB3のレビューをしています。 このエフェクターのおすすめセッティングと音作りも同時に解説。後継機のB3nとは何が違うのでしょうか。 また、後継機のB3nとはどちらのほうがおすすめなのでしょうか。前機種の方が良かった…なんてこ... -
マルチエフェクター
ZOOM/MS-60Bのレビュー!セッティングや音作りのコツ、使い方を解説
MS-60Bは今から5年以上前に販売されたマルチエフェクターですが現在でも根強い人気を誇っています。 そんなZOOM/MS-60Bのレビューをしていきます。MS-60Bのセッティングや音作りのコツや効果的な使い方を解説しているので最後までお読みくださいね。 【ZOO... -
オーバードライブ/ブースター
Darkglass/Microtubes B3K V2のレビューと使い方!どんな特徴がある?
Darkglass Electronics ( ダークグラス )Microtubes B3Kとは? Darkglassは、フィンランドに拠点を置くベースアンプ・エフェクターメーカーで、「ベースプレイヤーが求める本当のサウンド」をコンセプトに全てハンドメイドで制作されいます。 「B3K」「B7K... -
オーバードライブ/ブースター
BOSS/ODB-3のレビューとセッティング!どんな使い方がおすすめ?
BOSS/ODB-3とは? コンパクトエフェクターの定番ブランド、BOSSが開発したベース用の歪みペダルです。 ODB-3はベースの歪みエフェクターといえば必ず名前が上がる定番エフェクターで、ベースの音の太さを損なわないオーバードライブサウンドから、ソロで活... -
トレモロ/ビブラート
【BOSS】VB-2/VB-2Wのレビューと使い方!どんな特徴、音作りのコツは?
この記事ではBOSSから出ているVB-2/VB-2Wのレビューと使い方を解説。どんな特徴があって音作りのコツはどのようにすればよいのでしょうか。 VB-2からVB-2Wへの遷移についても解説しています。 【BOSS/VB-2とは?】 「ご使用をお断りする場合もあります。ー... -
飛び道具他
BOSS/VO-1 Vocoder(ボコーダー)のレビュー!使い方や音作りのコツ
この記事ではBOSSのVO-1 Vocoder(ボコーダー)のレビューと使い方を解説しています。 VO-1 Vocoder(ボコーダー)を効果的に使うためにはどのような使用方法があるのでしょうか。 【BOSS/VO-1 Vocoder(ボコーダー)とは?】 ボコーダーとはボイス・エンコーダ... -
シミュレーター
BOSS/AC-3のレビューと使い方!AC-2との違いを比較
この記事ではエレキギターがあっという間にアコギに変身してしまうエフェクターBOSS/AC-3のレビューと使い方を詳しく解説。 AC-2との違いも比較していきますので最後までお読みください。 【BOSS/AC-3とは?】 ライブの演奏メニューにメロウな曲があって「...