オーバードライブ/ブースター– category –
-
オーバードライブ/ブースター
STRYMON/Riversideのレビューと使い方!音作りのコツは?
STRYMON/Riversideとは? STRYMON(ストライモン)Riverside(リバーサイド)はストライモン初の歪み系エフェクターとして、2016年に満を持して発売されました。 アナログ回路と真空管分析の研究を経て、デジタル回路とアナログ回路のハイブリッド構造で作... -
オーバードライブ/ブースター
STRYMON/SUNSETのレビューと使い方!音作りのコツは?
STRYMON/SUNSET(ストライモン サンセット)とは? STRYMON(ストライモン)のSUNSET(サンセット)ハイブリッドドライブは、6種類の歪みキャラクターを搭載している多機能型のオーバードライブです。 デジタルエフェクターではありますが、アナログで入力... -
オーバードライブ/ブースター
TC ELECTRONIC/Spark Boosterアナログブースターのレビューと使い方
Spark Boosterとは? クリーン・ブースターとしてもゲイン・ブースターとしても優秀な「TC ELECTRONIC Spark Booster」です。 オーバードライブなどでゲイン・プッシュのブースターは代用されている人も多いですが、そのエフェクターの持つ音のクセも一緒... -
オーバードライブ/ブースター
MAXON/OD808Xのレビュー!使い方や音作りのコツ
この記事ではMAXON/OD808Xのレビューを詳しく解説しています。 その使い方や音作りのコツなど、どのようにすれば効果的に使うことができるのでしょうか。 【MAXON/OD808Xのとは?】 MAXONのオーバードライブの歴史の中で最も古い「OD808」の名前を冠に持つ... -
オーバードライブ/ブースター
Ibanez/TS808のレビューやセッティング、使い方!ブースターとして使うのは?
この記事ではIbanezのTS808チューブスクリーマーのレビューをしています。TS808の細かいセッティングや使い方の詳細を説明。 結論から言ってブースターとして使うがメチャクチャ優秀です。 【Ibanez/TS808とは?】 「現行品の『Ibanez TS808』は音が悪くて... -
オーバードライブ/ブースター
Ibanez/TS9 Tubescreamerのレビュー!使い方や音作りのコツ
この記事ではIbanezのTS9 Tubescreamerのレビューを詳しく解説しています。実際に使ってみての使い方や音作りのコツをご紹介します。TS9 Tubescreamerを使用すべき理由はいったいどこにあるのでしょうか。 【Ibanez/TS9とは?】 TS系というカテゴリーを生... -
オーバードライブ/ブースター
MAXON/OD808のレビューと使い方!音作りのコツは?
OD808とは? MAXON OD808の歴史は古く1979年にまでさかのぼります。MAXONのオーバードライブの歴史には必ず出てきます「ibanez Tube Screamer」との関係性ですが、簡単に申しますと、2台とも同じ工場で作られ海外輸出用が「Tube Screamer」であり国内用が... -
オーバードライブ/ブースター
MAXON/VOP9 Vintage Overdrive Proのレビューと使い方
VOP9とは? 「MAXON OD808」や「OD9」に求められていた「汎用性」を実現して、単体でも使えるドライブサウンド持つ「MAXON VOP9 Vintage Overdrive Pro(ビンテージオーバードライブ)」は、TS系の中でもゲインが強く現代音楽にマッチする歪み系のエフェク... -
オーバードライブ/ブースター
MAXON/TOD9 True Tube Overdriveのレビューと使い方、音作りのコツ
TOD9とは? 「真空管サウンドがお手軽に」オーバードライブによく使われそうなキャッチコピーですが、筐体の中にリアル真空管を入れてしまったのが「MAXON TOD9 True Tube Overdrive」です。「ミリタリー・リアイアブル」なる極小の真空管らしいですが、電... -
オーバードライブ/ブースター
MAXON/OOD9 Organic Overdriveのレビューと使い方
MAXON/OOD9とは? MAXONのオーバードライブの初号機「OD-880」の現代版が「OOD9」です。 OD-880は筐体が大きくて、通称「弁当箱」と呼ばれたりしていましたが、OOD9は筐体はMAXONの他のエフェクターと同じサイズとなりました。 コントロールはOD-880から継... -
オーバードライブ/ブースター
MAXON/OD9のレビューと使い方!OD9Pro+との違いは?
MAXON/OD9とは? 緑色の筐体に黒い3つのノブ。外観は世界に「TS系」なるオーバードライブのジャンルを確立させた「Ibanez Tube Screamer TS9」と全く同じ「Maxon OD9」ですが、それには密接な理由があります。 左がMAXON/OD9真ん中がIbanez Tube Screamer ... -
オーバードライブ/ブースター
BOSS/OD-2 TURBO OVER DRIVEのレビューと使い方
BOSS/OD-2とは? 世界初のオーバードライブ「BOSS OD-1」の後継機が「BOSS OD-2 TURBO Over Drive」です。 名機OD-1が生産中止になった直後に発売されて、1985年から約15年間生産されました。 悔やまれながら消えていき今もなおプレミア価格で中古市場を賑... -
オーバードライブ/ブースター
FULLTONE/OBSESSIVE COMPULSIVE DRIVE(OCD)のレビュー
FULLTONE/OBSESSIVE COMPULSIVE DRIVE(OCD)とは? 1991年にマイク・フラー氏によって創設されたエフェクターブランド、Fulltoneが開発したオーバードライブ、ディストーションペダルです。 その音や使い勝手の良さが評判を呼び、この十年で新たなスタンダ... -
オーバードライブ/ブースター
Catalinbread/Galileo MKII.のレビューと使い方、音作りのコツ
Galileo MKIIとは? Catalinbread Galileo MKIIとは以前に発売されていたCatalinbread Galileoからいくつかの仕様変更を経て登場したオーバードライブです。 そのデザインからも分かる通りQueenのブライアン・メイがレッドスペシャルやVox AC30、トレブル... -
オーバードライブ/ブースター
Darkglass/Microtubes B3K V2のレビューと使い方!どんな特徴がある?
Darkglass Electronics ( ダークグラス )Microtubes B3Kとは? Darkglassは、フィンランドに拠点を置くベースアンプ・エフェクターメーカーで、「ベースプレイヤーが求める本当のサウンド」をコンセプトに全てハンドメイドで制作されいます。 「B3K」「B7K... -
オーバードライブ/ブースター
BOSS/ODB-3のレビューとセッティング!どんな使い方がおすすめ?
BOSS/ODB-3とは? コンパクトエフェクターの定番ブランド、BOSSが開発したベース用の歪みペダルです。 ODB-3はベースの歪みエフェクターといえば必ず名前が上がる定番エフェクターで、ベースの音の太さを損なわないオーバードライブサウンドから、ソロで活... -
オーバードライブ/ブースター
BOSS/Power Stack ST-2のレビューと評価!どんな使い方ができる?
ST-2とは? BOSSのデジタルオーバードライブ「Power Stack ST-2」は手軽に大型スタック・アンプの歪みをシュミレートできると評判のエフェクターです。 結論から申し上げますと正直、使ってみてビックリいたしました。実際に使ってみると本当に手軽にマー... -
オーバードライブ/ブースター
BOSS/BD-2・BD-2W Blues Driverをレビュー!ブルースドライバーの種類の違いは?
BD-2とは 発売以来ベスト・セラーを続けBOSSの看板エフェクターと言っても過言ではないオーバードライブ「Blues Driver BD-2」 名前からしてブルース・ギタリストのために作られたエフェクターだと思ってしまいそうですが、愛用者のジャンルは幅広く様々な...
12