BOSS AW-3 Dynamic Wahとは?
ピッキングのタッチに反応して自動でワウ効果をかけてくれるエフェクターが「オートワウ」と呼ばれています。
BOSSのオートワウの最新機種「AW-3 Dynamic Wah(ダイナミックワウ)」は前機種の「AW-2」をデジタル化したもので様々な機能が追加されています。
歴代のギタリスト達はリフを印象付けるために使ったり、カッティングの味付けにオートワウを使っていますが「AW-3」はモードによってはオートワウらしからぬエグい効果も出せますので、固定観念に縛られる事無く自由な発想でサウンドメイクしていくことが出来ます。
今回はBOSSのAW-3 Dynamic Wahのレビューをしていきます。
BOSS/AW-3のスペック
商品名 | AW-3 |
メーカー | BOSS |
概要 | ワウ |
特徴 | モードが多彩 ペダルワウとしても |
AW-3なら最安値保証のサウンドハウスがおすすめ!
BOSS/AW-3の音質や特徴
特徴1 コントロール部
- ■ DECAY
-
エフェクトの減衰を調整できます。
- ■ MANUAL
-
周波数を調整して音色を変化できます。
- ■ SENS
-
原音に対して効果の具合を調整できます。
- ■ MODE
-
モードの切り替えツマミです。
特徴2 各モードの特徴
- ■ UPとDOWN
-
こちらはピッキング反応する王道オートワウサウンドの切り替えモードとなります。
UPの方がよく聞くオートワウの音だと個人的には感じます。 - ■ SHARP
-
シンセサイザー風のフランジャーが薄っすら裏にいる様なオートワウ効果が得られます。
調整によってはかなりエグくかかります。リバーブなどの空間系のエフェクトと絡ませますと効果絶大です。 - ■ TEMPO
-
ペダルを足でタップしてテンポを入力して曲に合わせたオートワウ効果を得ることができます。
- ■ HUMANIZER
-
ヒューマナイザー「人間らしくする」の言葉通りに人が喋っているようなワウ効果が得られます。
ヒューマナイザーモードにしますとMANUALとSENSのツマミがVOWEL1とVOWEL2へと変わります。
この2つのツマミで「a,i,u,e,o」の母音を2つ選択します。使用例といたしましては、VOWEL1を「a」としてVOWEL2を「u」としたとして、DECAYのつまみで「a」から「u」に移る速さのタイミングを調整します。
そしてギターを弾きますと人が喋っているように聞こえるという寸法です。
特徴3 エクスプレッションペダル
別売りのEV-5エクスプレッションペダルを接続すると通常のワウペダルのように使用することができます。
ヒューマナイザーモードにも対応していますのでリアルタイムでコントロールしてトークワウのような効果も狙えます。
特徴4 BASS INジャック
オートワウはベーシストにも人気のあるエフェクターです。
ベースはギターより信号が大きいので、AW-3はベースの入力ジャックを別に設けてあります。
オートワウは弾くときのアタックに反応するので、弦をはじくように弾く「スラップ奏法」にはもってこいのエフェクターです。
跳ねるようなリズムが身上のファンク系のベーシストには昔から愛用されています。
スラップを多用するベーシストでしたら、たくさんの音色を持ちベースシンセみたいな使い方もできるAW-3は周りと差をつけられるオートワウです。
そのような時にもBOSSのAW-3はオススメですよ!
BOSS/AW-3のデメリット
デメリット1 アナログのワウペダルとはいかない
AW-3の外部ペダル接続機能に、アナログのペダルワウと同等の効果を期待して購入されますと、期待外れになるかもしれません。
あくまでもAW-3はデジタルエフェクターですので効果としては「シンセサイザーのフェイルターを足で操作する」というイメージの方が合うかと思われます。
デメリット2 モードによっては音質が下がる
ヒューマナイズモードとシャープモード、この2つの時に音量が下がるためか音質が落ちる様な気が致します。
ですが、使用をどちらかに固定して歪み系のエフェクターなどで補正してやれば問題はありません。
BOSS/AW-3の使い方や音作りのコツ
使い方1 音痩せを前提に音作り
他のメーカーからもたくさんのオートワウが発売されていますが、他のフィルター系同様、周波数を変化させるものですので、音色が引き締められ痩せたように聞こえてしまいます。
AW-3はデジタル回路ですので音痩せの方はかなり少ない様にも思えますが、オートワウというエフェクター自体がそういう物ですので、その辺りもシュミレートしたのかも知れません。
ですが、音痩せしてしまうような音を逆手に取って、転調時やブレイクの時などに使える効果的なフレーズをたくさんのミュージシャンが編み出しています。
どうしても気になるのでしたら、後段に歪みやイコライザーを繋ぎプッシュしてあげましょう。
使い方2 16ビートのカッティング
ファンキーな曲調に合うのは絶対ですので、カッティング弾きでアップモードで弾きまくりましょう。
ミュートで弾くより断然ノリが出ますし、何より楽しく気持ちいいです。
使い方3 シャープモードはギターシンセっぽく
思い切ってシャープモードではリバーブやディレイと併用してギターシンセみたいに使うのがおすすめです。
この時に変化をゆるめにして、リバーブで壁を作りディレイでピッキング音を反復させ流れるようなフランジャーでもなくワウでもないみたいな音を作り出しますと、イントロやエンディングに使えるサウンドとなります。
使い方4 シングルコイルのピックアップ
ストラトキャスターやテレキャスターなどのシングルコイルを搭載したギターの方が、より明確に効果を得られます。
ハムバッキング搭載のギターでは全然ダメだという訳ではありませんが、シングルコイルの反応の速さとシャープなクーリントーンが合います。
BOSS/AW-3と似ている同価格帯の機材と比較
同価格帯のオートワウに「One Control/BUTTER YELLOW AUTO QUACK」があります。
One ControlとはBOSSのコンパクトエフェクターの更に半分のサイズで高性能のエフェクターを開発している日本のメーカーです。
BUTTER YELLOW AUTO QUACKはエンベロープフィルターとなっていますが、オートワウと効果は同じです。
BUTTER YELLOW AUTO QUACKの作りや機能は非常にシンプルで、BOSSの初期型のオートワウ「TW-1」と同じ感じです。
BUTTER YELLOW AUTO QUACKもベースの使用にも対応していますし、ピックアップ「アクティブとパッシブ」の切り替えも出来ます。
ジャンルによっては頻繁に使うオートワウでしょうが、基本出番が少ないエフェクターではあります。
しかし、One Control BUTTER YELLOW AUTO QUACKの場合はこのサイズでボードに収まってくれますとレギュラーから外すことなく持ち歩けそうです。
サウンドも非常に使いやすく、あまり考えずに音作りはできそうですが、あまり器用ではなく「王道オートワウサウンド」以外の音は個性的なトーンを作れます。
BOSS/AW-3を実際に使った感想
一番アナログっぽく使えるのはアップモードでの演奏ですが、AW-3ならではの効果を得るためにヒューマナイズモードを使いたくなってしまったり、シャープモードで他のエフェクターとミックスしながら自分だけの音を探したりして可能性を試したくなってしまいます。
レッチリのメンバーが使っていそうな(実際に使用しているメンバーはいません)イメージの音が満載です。
これだけの機能がついて一万円前後ですので、本当にBOSSのエフェクターのコスパの良さには驚かされます。
ライブでの使用は単体で使うより複、数のエフェクターと絡ませた音を作り、自分だけのサウンドのでアプローチした方が良いと思いました。
BOSS/AW-3はこんな人におすすめ
シンプルな使い方から聞いたことのない様なサウンドまでも作り出してしまう「AW-3」です。
これから初めてオートワウを買いたいという方はアナログの物を試してからでも良いでしょうが、コスパと現代の音楽にマッチするサウンドと将来性を考えますとAW-3がお勧めです。
すべてはプレイヤーのアイディア次第という所ですので、楽しみながら誰にも真似できない音作りを目指しましょう。
AW-3なら最安値保証のサウンドハウスがおすすめ!
コメント