2021年4月– date –
-
フェイザー
TC ELECTRONIC/Helix Phaserのレビュー!使い方や特徴、音作りのコツ
この記事ではTC ELECTRONICのHelix Phaserの詳しいレビューをしています。 実際に使ってみての効果的な使い方や特筆すべき特徴、音作りのコツを紹介しています。 【Helix Phaserとは?】 痒いところに手が届く機能や、ダウンロードによるアップデートなどが... -
オーバードライブ/ブースター
MAXON/OD808Xのレビュー!使い方や音作りのコツ
この記事ではMAXON/OD808Xのレビューを詳しく解説しています。 その使い方や音作りのコツなど、どのようにすれば効果的に使うことができるのでしょうか。 【MAXON/OD808Xのとは?】 MAXONのオーバードライブの歴史の中で最も古い「OD808」の名前を冠に持つ... -
ワウペダル/オートワウ
Jim Dunlop/クライベイビーワウペダルの使い方と種類の違いを比較
クライベイビーとは? 元祖ワウ・ペダル「クライベイビー」の歴史は長く制作をしたメーカーも数社ありますが、現在は「Jim Dunlop」に落ち着いています。ワウ・ペダルの最大の特徴は”操作“するエフェクターであることです。ギタリストの感情と直結したワウ... -
オーバードライブ/ブースター
Ibanez/TS808のレビューやセッティング、使い方!ブースターとして使うのは?
この記事ではIbanezのTS808チューブスクリーマーのレビューをしています。TS808の細かいセッティングや使い方の詳細を説明。 結論から言ってブースターとして使うがメチャクチャ優秀です。 【Ibanez/TS808とは?】 「現行品の『Ibanez TS808』は音が悪くて... -
オーバードライブ/ブースター
Ibanez/TS9 Tubescreamerのレビュー!使い方や音作りのコツ
この記事ではIbanezのTS9 Tubescreamerのレビューを詳しく解説しています。実際に使ってみての使い方や音作りのコツをご紹介します。TS9 Tubescreamerを使用すべき理由はいったいどこにあるのでしょうか。 【Ibanez/TS9とは?】 TS系というカテゴリーを生... -
コンプレッサー/リミッター
TC ELECTRONIC/Hyper Gravity Compressorのレビューと使い方!音作りのコツは?
この記事ではコンパクトエフェクターながらも多機能で秀逸な機能が搭載されているTC ELECTRONICのHyper Gravity Compressorのレビューと使い方を解説。比較的コンプが苦手な人にも簡単に使用できるHyper Gravity Compressor(ハイパーグラビティコンプレッ... -
パワーサプライ
VOODOO LAB/Pedal Power 2 Plusのレビューと使い方、種類の違いを比較
VOODOO LABのパワーサプライPedal Power 2 Plusのレビューと使い方を解説しています。 VOODOO LABのパワーサプライPedal Powerには様々な種類がありますが一番人気のPedal Power 2 Plusとはどのような違いがるのでしょうか。レビューだけでなくペダルパワ... -
コーラス/フランジャー
MXR/M117R Flangerのレビュー!使い方と音作りのコツ
MXR/M117Rとは? 世界初のフランジャーを作ったのは「MXR」であることは有名です。その伝説の名機「M117」の冠をつけたリイシュー・モデルが「MXR M117R」です。M117の機能はそのままに使いやすく改良されたフランジャーです。 大きな改善点は電源問題です... -
飛び道具他
TC ELECTRONIC/BodyRezのレビュー!ピエゾやマグネットの相性は?
TC ELECTRONIC/BodyRezとは どんな高級なアコースティック・ギターだとしても、それなりの広さのある会場で演奏する場合は”ピックアップ”で音を増幅しなくてはいけません。最も有名なアコギ用のピックアップは「ピエゾ・シリーズ」です。ギターのブリッジ... -
チューナー
TC ELECTRONIC/Polytune2・3・clip・NOIRの種類の違いと使い方!特徴は?
この記事ではTC ELECTRONICの Polytune2Polytune3PolytuneclipPolytuneNOIR の種類の違いを解説しています。それぞれの使い方と特徴は何でしょうか。 自分に合ったものを選べるように全種類使った筆者が詳しくレビューしていきます。 【PolyTune2とは?】 ... -
イコライザー
MXR/M108S 10 Band Graphic EQのレビューと使い方
M108Sとは? 長い間MXRの定番イコライザーであった「M108 10 Band Graphic EQ」にノイズリダクションとトゥルーバイパス機能を追加して、アップグレードしたのが「M108S 10 Band Graphic EQ」となります。 多彩なセッティングはM108から引き続がれています... -
オーバードライブ/ブースター
MAXON/OD808のレビューと使い方!音作りのコツは?
OD808とは? MAXON OD808の歴史は古く1979年にまでさかのぼります。MAXONのオーバードライブの歴史には必ず出てきます「ibanez Tube Screamer」との関係性ですが、簡単に申しますと、2台とも同じ工場で作られ海外輸出用が「Tube Screamer」であり国内用が... -
ディレイ
MAXON/AD10 Analog Delayのレビュー!使い方や音作りのコツ
MAXON/AD10とは? 2012年に発売された「MAXON AD10」はすでに名機の仲間入りを果たしているアナログ・ディレイです。扱いやすくわかりやすいコントロールとアナログならではの「温かみ」のある音は、デジタル化最前線のコンパクト・エフェクター界でも色あ... -
ディストーション
BOSS/ML-2 Metal Coreのレビュー!セッティングや使い方、音作りのコツ
ML-2とは? ハイゲインになると失われがちになる「音の輪郭」をキープしながらも、強力で攻撃的なディストーションを生み出すペダルが「BOSS ML-2」です。 特徴はHIGHとLOWにわけられたトーンノブで、メタル・サウンドに欠かせない「ドンシャリ」感をアン... -
ギタリスト
スピッツの名曲名盤ランキング!隠れた名曲からおすすめのアルバムまで全解説
今回は、「スピッツの名曲・名盤」をご紹介していきたいと思います。 「スピッツ」といえば、言わずと知れた、世代を問わず愛される「国民的人気ロックバンド」です。皆さんも、これまでの人生の中で必ず一度はその曲を耳にし、口ずさんだことがあるでしょ... -
ギターの知識
ギターのサビ取りと防止!ピックアップ/弦/フレット/ブリッジ/ペグのサビの落とし方
このような人に向けてギターについての記事書いてます。 ギターのフレットや弦のサビが気になるギターのピックアップやペグの金属部分を綺麗にしたいギターのサビの落とし方を知りたい この記事ではギターのピックアップ・ブリッジ・ペグ・弦が、サビてし... -
ギターの知識
ギターの弦が切れる原因と切れにくくする対策!下手な証拠?怪我をしないために
ギターの演奏でこのような悩みは、ありませんか。 演奏中や練習中に頻繁に弦が切れてしまう最近、弦を新品に変えたばかりなのに、すぐ弦が切れてしまった頻繁に、弦が切れてばかりで弦を買う費用がかさむ ギター弦は、基本的には、消耗品です。絶対、ギタ... -
ギターの知識
ギターの置き方と保管方法!置き場所や立てかける場合の注意点
こんな疑問ありませんか。 ギターの保管ってそんなに大事? ネックの反りは温度や湿度によって影響するのかギタースタンドは本当にあったほうがいいのか弦は弾き終わったら毎回、緩めたほうがいいのか ギターの正しい保管方法を知ることで、良いコンディシ...
12